

こんにちは。成沢かも(なるさわ かも)です。
トラリピの利益報告会、今週もやっていきましょう。
今週は再び利益が2万円以上と爆上がりしました!
みなさん、おこづかい稼げてますかー?
本格稼働30週目(2021/3/22 ~ 2021/3/28)のトラリピ利益を発表します。
今週は再び利益が持ち直し、2万円以上をたたき出しました。
NZD系を中心にレートが戻ってきたために、決済をたくさん重ねています。
このままさらに戻ってくれればありがたいのですが、どうなることやら、ですね。
成沢は約640万円でトラリピを運用しています。
この記事はこんな人にオススメ
- トラリピでの資産運用に興味がある人
- 他人のトラリピ損益が気になる人
この記事のまとめ
最初にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
- 30週目は”+22,925円”と再び2万円台に
- 含み損は若干減って28万円程度
- 証拠金維持率は”1,812%”に
【30週目】トラリピ利益
30週目(2021/3/22 ~ 2021/3/28)のトラリピ利益は”+22,925円”でした。
先週、先々週と利益を減らしてきていたのですが、ここにきて持ち直しました。
NZD系の通貨ペアのレートが戻ってきたことが理由です。
1週間でこれだけ利益を上げてくれれば何も言うことはないです。
利益をグラフにするとこんな感じ。

わかりやすく伸びてますね。毎週これくらいだと嬉しいです。
全体的にレートが戻ってきているため合計損益ももう少しで黒字に戻りそうです。
では、証拠金を見ていきます。
【30週目】証拠金と含み損
29週目から30週目にかけての変化は以下の通りです。
- 預託証拠金:644万円 → 646万円
- 有効証拠金:613万円 → 618万円
- 含み損 : 30万円 → 28万円
今週も含み損が多少減っています。
有効証拠金も持ち直してきており、全体的に好転してきてます。
資産推移をグラフにするとこんな感じ。

有効証拠金と入金額がほぼ同じ値になってきました。
来週も同じくらい利益を出せれば、再び入金額を上回ることができるかもです。
引き続き見ていきましょう。
【30週目】証拠金維持率と今後の展望
現在の証拠金維持率は”1,812%”です。
利益を出し、含み損も減ってきたことで維持率が1800%台に戻ってきました。
ここまで戻ってくれば設定を追加し直しても良さそうです。
また1500%台に届くようであれば設定外しますが。
今後もこれくらい動いてくれると面白いんですがねー。
この記事の振り返り
最後にこの記事を振り返ります。
この記事のまとめ
- 30週目は”+22,925円”と再び2万円台に
- 含み損は若干減って28万円程度
- 証拠金維持率は”1,812%”に
今週は再び利益が2万円を突破しました。
毎週このくらい利益が出てくれるとスマホゲーム課金が捗りまくるのですが。
おかげさまで3月分の課金額はほぼ相殺できそうな感じになってます。
4月に大きなイベントがあって大量課金したらおしまいですが(笑)
トラリピに興味があれば、以下から登録できます。
現在キャンペーンもやっているようなので、よければ口座開設だけでもどうでしょう?
口座開設は無料で、維持手数料もありません。
以上で毎週恒例のトラリピ利益報告会を終わります。
成沢かもでした。