

こんにちは。成沢かも(なるさわ かも)です。
トラリピの利益報告会、今週もやっていきましょう。
今週はまたしても利益が大きく減ってしまいました。
みなさん、おこづかい稼げてますかー?
本格稼働31週目(2021/3/29 ~ 2021/4/4)のトラリピ利益を発表します。
今週はまたしても利益が低迷し、4千円程度になってしまいました。
先週戻ってきていた通貨ペアたちが、月末にまた逆方向に行ってしまいました。
まぁやはりFXは常にうまくいくというものではないですね。
ただ、結果がふるわなくてもあまり気にならないのが自動売買の良いところだと思います。
成沢は約650万円でトラリピを運用しています。
この記事はこんな人にオススメ
- トラリピの資産運用に興味がある人
- 他人のトラリピ損益が気になる人
この記事のまとめ
最初にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
- 31週目の利益は”+4,369円”とふるわない結果に
- 含み損は大きく増えて36万円
- 証拠金維持率は”1,506%”に
【31週目】トラリピ利益
31週目(2021/3/29 ~ 2021/4/4)のトラリピ利益は”+4,369円”でした。
先週2万円台となっていた利益が今週は4千円台、落差がすごいです。
戻りかかっていたレートが月末に再び逆行してしまったことが原因です。
ただ、もちろんここからまた戻ってくれば利益となるので、気楽に構えたいと思います。
利益をグラフにするとこんな感じ。

利益の伸びは鈍化し、含み損が増加したのでまたしても赤字コースになってます。
はてさて、黒字になるのはいつになるのやらって感じです。
では、証拠金を見ていきます。
【31週目】証拠金と含み損
30週目から31週目にかけての変化は以下の通りです。
- 預託証拠金:646万円 → 656万円
- 有効証拠金:618万円 → 620万円
- 含み損 : 28万円 → 36万円
今週は3月の本業の給料から10万円を入金しました。
そのため、利益状況の割に大きく上昇しています。
資産推移をグラフにするとこんな感じ。

入金額が増えたことに対して有効証拠金が増えていないので、赤字が加速しました。
そして預託証拠金が650万円を突破しました!
次は700万円を目指してやっていきたいと思います。
【31週目】証拠金維持率と今後の展望
現在の証拠金維持率は”1,506%”です。
先週、維持率が1800%台に戻ってきたことから、設定を追加し直してました。
そこから大いに逆行したため、維持率が大きく下がっています。
1500%を割ってきたらまた設定を外します。
毎週一進一退という感じで来ていますね。
この記事の振り返り
最後にこの記事を振り返ります。
この記事のまとめ
- 31週目の利益は”+4,369円”とふるわない結果に
- 含み損は大きく増えて36万円
- 証拠金維持率は”1,506%”に
今週は利益が4千円台と物足りない結果に終わりました。
先の読めないFXで、安定的に利益を出すのはやはり難しいですね。
そこを安定させようとするのはかえって危険なので、ジタバタせずにやっていきましょう。
トラリピに興味があれば、以下から登録できます。
現在キャンペーンもやっているようなので、よければ口座開設だけでもどうでしょう?
口座開設は無料で、維持手数料もありません。
以上で毎週恒例のトラリピ利益報告会を終わります。
成沢かもでした。